名古屋工業大学図書館報「@Library」

「@Library」は、名古屋工業大学図書館のブログ版図書館報です。詳細は、http://profile.hatena.ne.jp/nitlib/ をご覧ください。

図書館長から新入生へのメッセージ

(図書館長 井門康司) 新入生の皆様 ご入学・ご進学おめでとうございます.2020年から4年近くにわたって続いてきたCOVID-19による行動制限もなくなり,ようやく以前とほぼ同じように講義や課外活動などができる状況になってきました.授業も昨年度から対面…

Newton. 別冊

以前もブログで紹介した「Newton.別冊」どうしても多くの人に読んでほしいので、またまた宣伝します。 昨年出版された特集記事です↓ "新・ビジュアル古生物事典""宇宙の終わり""新・健康の科学""超ひも理論""相対性理論""論理的思考 事例編""筋肉の科学知識 …

鳥居徳敏先生のメッセージ

2月10日(土)にNITech Hallで、NHK名古屋放送局主催の「東海エリアで発見!ガウディっぽい建築」が開催されました。本学の卒業生である鳥居徳敏先生が、東海エリアに存在する“ガウディっぽい建築”をテーマに、ガウディやサグラダ・ファミリアの魅力について…

数理造形展示 その3

数理造形3回シリーズの最終回は「メビウスの帯」が主役です。メビウスの輪とも呼ばれ、ウィキペディアには「帯状の長方形の片方の端を180°ひねり、他方の端に貼り合わせた形状の図形(曲面)である。」とあります。紙テープをくるっとねじって端を貼り合わせ…

学生選書ツアー2023

2023年11月、三省堂書店名古屋本店にて、4年ぶりに「学生選書ツアー」を開催しました。「学生選書ツアー」とは、学生が直接書店で選書を行い、図書館の蔵書として購入する学生参加型のイベントです。現在、図書館1階の新着図書コーナー横で、選書された図書…

ヨルシカのすすめ

「ヨルシカ」というアーティストをご存じでしょうか?彼らの楽曲には、既存の小説や俳句などの文学作品から影響を受けているものが多くあります。楽曲全体が特定の文学作品をテーマにしているものもありますし、楽曲のテーマとは直接関係なくても文学作品か…

数理造形展示 その2

年明けより数理造形展示が「第2回 折り紙工学だ!」に進化しました。 辰・龍・ドラゴンの折り紙募集を見て、提出された折り紙(とてもうれしいです。ありがとうございます!)も飾っています。 <展示内容> 折り紙の幾何学を工学に応用したものを「折り紙工…

学生の「おすすめ図書」

● 「書類・手帳・ノート」の整理術 : 図解ミスが少ない人は必ずやっている 小西七重, 池田秀之編集・執筆 サンクチュアリ出版 2010.2 請求記号:336.55||Ko75 図書ID:6014280 メモを取らずに予定を忘れてしまう。 締め切りを守れない。 必要なときに必要なも…

「ガウディとサグラダ・ファミリア展」

名古屋市美術館で「ガウディとサグラダ・ファミリア展(2023.12.19-2024.3.10)」がはじまりました。ガウディ研究第一人者でこの展覧会の学術監修者の鳥居徳敏氏は、名古屋工業大学建築学科の卒業生でいらっしゃるそうです。図書館カウンター前に鳥居氏のご著…

教職員の「おすすめ図書」

小寺紗千子先生 (電気・機械工学専攻 電気電子分野 / 准教授) ●物理数学の直観的方法 : 理工系で学ぶ数学「難所突破」の特効薬. 普及版 長沼伸一郎著 講談社 2011.9 請求記号:421.5||N 16 図書ID:6008016 工学系の科目を勉強をする際に必須となるのが、行列…

学生スタッフによる展示「図書館で働いていなかったら知らなかった本」

図書館で働く学生スタッフは、図書を書架に並べたり、図書に背ラベルを貼ったり、図書館カウンターで図書の貸出・返却をしたりといった様々な仕事を行う中で、自分の勉強・研究のために普段使っているものとは全く違う本に触れる機会がたくさんあります。そ…

学生の「おすすめ図書」

● はじめての宇宙工学 鈴木弘一著 森北出版 2007.4 請求記号538.9||Su 96 図書ID:1313394 国際宇宙ステーションには巨大なソーラーパネルが搭載されていますが、同じぐらいの面積の「放熱板」が搭載されていることはご存知でしょうか?宇宙では大気が存在し…

数理造形展示

10月より、数学の平澤美可三教授にご協力いただき数理造形のテーマ展示をしています。図書館入館ゲートの正面に、様々な立体が吊り下がっているのを見ていただけたでしょうか? 正多面体~複合多面体などを折り紙で立体化したものからスタートし、11月3週目…

図書館屋上アート

2号館1Fに設置されているF+GALLERYにて、菅隆紀さんの作品が展示されています。ARTFUL CAMPUS 図書館屋上アート 9月中、菅さんは名工大図書館の屋上に通って作品制作されていました。(注:通常、屋上は入れません)図書館の職員は全容がわからないまま、4階…

学生の「おすすめ図書」

● 最強の哲学入門 飲茶著 河出書房新社 2015.11 請求記号130||Y 49 図書ID:6013146 「最強の哲学入門」は紀元前から現代までの代表的な哲学者たちについて、わかりやすい言葉やイメージを使って解説をしています。ソクラテスの「無知の知」、ニーチェの「神…

学生の「おすすめ図書」

●星の王子さま:新訳 アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ作 倉橋由美子訳 宝島社 2005.7 請求記号953.7||Sa 22 図書ID:1329104 サハラ砂漠の真ん中でそこで王子様に出会った僕。王子様は自分の星に咲いていたバラと仲違いをし、星を飛び出し、星々をめぐり…

「工科系学生のための<リベラルアーツ>」展示

名工大の先生方が各章を分担執筆されており、リベラルアーツの授業で教科書となっている本書。章ごとの参考文献リストにあがっているタイトルを集めました。考えを深めるきっかけにしてください。場所は図書館1F奥の新着図書コーナー横です。 【授業名】宗教…

学生の「おすすめ図書」

● 鹿の王 水底の橋 上橋菜穂子 KADOKAWA 2020.6 請求記号913.6||U 36 図書ID:6013203 滅んだ国オタワル王国の末裔で医術師のホッサルとその助手で恋人のミラルが、政治等の問題に巻き込まれながらも、医術や病に対して向き合う物語です。様々な立場の登場人…

ノーベル賞展示

今年もノーベル賞が発表されました。2階吹き抜け前の展示棚で、関連資料を展示しています。是非ご覧ください。★図書は貸出可能です。雑誌は図書館内で読んでください。★電子ブックの関連資料もあります。

象と令和

万葉歌人「大伴旅人」は天皇の吉野行幸に随行の折、天皇の命で歌を詠んでいます。 長歌 「見吉野之 芳野乃宮者 山可良志 貴有師 水可良思 清有師 天地与 長久 萬代尓 不改将有 行幸之宮」巻三(三一五) この長歌に添えられた反歌が 「昔見之 象乃小河乎 今…

教職員の「おすすめ図書」

藤本温先生 (工学教育総合センター / 教授) ※OPACリンクはコチラ 名古屋工業大学の人間社会科目では、リベラルアーツ教育のいっそうの充実に取り組んでいます。本書の執筆者9名は、それぞれの専門分野(心理学、経済学、科学史、歴史学、人類学、教育学、…

教職員の「おすすめ図書」

木村高志先生 (物理工学専攻 応用物理分野 / 准教授) ●春の来ない冬はない : 時の変化の法則の書『易経』のおしえ 竹村亞希子著 実業之日本社 2022.4 請求記号:123.1||Ta63 図書ID:6014003 野球好きでWBCで指揮を執った栗山監督が本の帯で推薦されているの…

図書館実習生(愛知淑徳大学)による企画展示

8月28日(月)~31日(木)まで、愛知淑徳大学から学生を迎え、図書館実習を行いました。 実習の一環として、実習生による企画展示を行いました。テーマは「建築士」です。 (図書館南館2階 吹き抜け前)

名工大図書館の魅力と新体験・新発見 ーインターンシップ体験記

(南山高等学校女子部からインターンシップに来られました) 今回私は2日間名工大図書館にインターンシップに来させていただきました。その中で一部ですがお仕事を体験させていただく中で驚いたことがたくさんあるので、驚いたこと、発見したことを中心に書…

名古屋工業大学鉄道研究会の機関誌「連接車」の紹介

現在、図書館南館1階新着図書コーナー横の展示スペースにて、名古屋工業大学鉄道研究会の機関誌「連接車」の展示をしています。鉄道愛にあふれた丹念な調査が素晴らしい機関紙です。ぜひご覧ください! 名古屋工業大学鉄道研究会からの寄稿文です コロナ禍の…

折り紙 origami

おりがみはウィキペディアでは「紙を折って動植物や生活道具などの形を作る日本伝統の遊びである。」と説明されています。「折り紙の持つ幾何学的な性質から、数学の一分野としても研究されている他、工学分野でも構造物の収納・展開の手段として活用されて…

読書に自由を

今年、ある方への寒中見舞い葉書に、こんなことを書き添えた。“読書二刀流に挑戦中”「読書二刀流」は私の勝手な表現だが、この葉書の受取人はたいそう読書愛にあふれる方で、ずいぶん前のことになるが、この方から聞いた、自宅で読む本とは別に、移動中に読…

ウクライナの映画

ロシアのウクライナ侵攻から一年数カ月が過ぎました。停戦への道筋は見えず、未だ多くの人が故郷を離れ過ごしていると聞きます。現状は変わらないにもかかわらず、報道は減り、多くの人の関心が薄れてしまっていることを感じます。正直に言うと私もその一人…

学生の「おすすめ図書」

●学生・研究者のための使える!PowerPointスライドデザイン : 伝わるプレゼン1つの原理と3つの技術 宮野公樹著 化学同人 2009.4 請求記号:007.63||Mi 79 図書ID:1308723 この本は研究室に配属された院生だけでなく、学部生にもオススメです! 皆さんは「発表…

学生の「おすすめ図書」

●母性 湊かなえ [著] 新潮社 2012.10 請求記号:913.6||Mi 39 図書ID:1327637 本書は2022年に映画化された湊かなえさんの小説です。物語はある女性教師が自殺した女子高生の母親が語った「愛能う限り、大切に育ててきた娘が…」という言葉に興味を持つところか…