名古屋工業大学図書館報「@Library」

「@Library」は、名古屋工業大学図書館のブログ版図書館報です。詳細は、http://profile.hatena.ne.jp/nitlib/ をご覧ください。

2018-01-01から1年間の記事一覧

SA(スチューデント・アシスタント)による展示

図書館で働いている学生スタッフSAの皆さんに、「SAじゃなかったら絶対に知らなかった図書館の本」という観点から、図書を紹介してもらいました。SAの皆さんは図書館の裏方として様々な業務を行っています。例えば、新着図書の装備や紹介コメントの作…

マイクロソフトの製品が無償

名工大はマイクロソフトと包括ライセンス契約を結んでいるため、マイクロソフトオフィスのエクセル、ワード、パワーポイント以外にもさまざまなオフィス製品が利用可能です。https://www.cc.nitech.ac.jp/service/common/office365.html 他にもゲーム制作、…

本がない!

図書を名工大OPACで検索して探すときに、検索結果で示された場所にちゃんと本があるでしょうか?OPACで示された請求記号の棚に行っても本がない!というときは、次のことが考えられます。・新着図書コーナーにある(借りられます)・展示で使われている(借…

教職員の「おすすめ図書」

吉田 亮先生(社会工学教育類 環境都市分野/准教授) ●99・9%は仮説 : 思いこみで判断しないための考え方竹内薫 光文社 2006.2請求記号:404||Ta 67 図書ID: 1301161 君が出した精緻な実験結果は真実であり、これまでの学説を覆すかもしれない。本書は、大…

学生の「おすすめ図書」

(生命・応用化学専攻/博士前期課程2年) ●魔法使いハウルと火の悪魔 ダイアナ・ウィン・ジョーンズ著 西村 醇子訳 徳間書店 2013.3請求記号:933.7||J 72 図書ID:6010474 スタジオジブリ製作の映画「ハウルの動く城」の原作です。帽子店の三姉妹の長女ソ…

晩秋の楽しみ方

秋も深まってきました。読書の秋、食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋など、色々な活動に適した季節、皆さんはどんな秋を過ごされていますか?授業や研究があり、秋を楽しむ時間を取ることが難しいかもしれませんが、日ごろ触れない分野の体験をするのも頭の…

学生の「おすすめ図書」

(社会工学専攻/博士前期課程2年) ●ミリタリーテクノロジーの物理学「核兵器」多田将著 イースト・プレス 2015.7請求記号:559.7||Ta 16 図書ID:6010410 核兵器とは、ある意味日本人にとって馴染み深いものであるが、政治的・倫理的観点から考えることが…

フィギュアスケート

すっかり秋になりました。夏が異常に暑かった分、余計に肌寒く感じます。秋になるとフィギュアスケートのシーズンが始まります。今年2月の平昌オリンピックでのザキトワ選手の演技は圧巻でした。演技後半に固めたジャンプを次々跳ぶ姿は、まさに異次元の強…

学生の「おすすめ図書」

(情報工学専攻/博士前期課程2年) ●実践版GRITやり抜く力を手に入れる : あなたのパフォーマンスを最大限に引き出す科学的な方法キャロライン・アダムス・ミラー著 藤原弘美翻訳 すばる舎 2018.2請求記号: 159||Mi 27 図書ID:1334613 過去にアメリカでは…

学生選書ツアー2018

7月3日(火)に、丸善名古屋本店にて、学生選書ツアーを開催しました。選書ツアーとは、学生が図書館に置いて欲しい本を書店で選ぶことができるイベントです。今回、参加者10名が計158冊の本を選んでくれました。選書した図書は、図書館1階に展示しています…

Weとは誰?

先日、とある文系大学のオープンキャンパスに出向く機会があり、模擬授業に参加してきました。授業はアメリカ独立宣言の分析で、英文と和訳の資料が配られました。1776年に採択されたアメリカ独立宣言は、その前文で「全ての人間は平等に造られ」「生命、自…

図書館実習生による企画展示

8月27日~8月31日の間、愛知淑徳大学より司書資格取得を目指す学生を受け入れ、図書館で実習を行いました。 今年も実習の一環として、実習生が展示の企画及び設営を行いました。そこで、実習生の皆さんに、展示について紹介する記事を書いてもらいました。 …

夢のトトロ

私は、スタジオジブリ作品の「となりのトトロ」が大好きです。「となりのトトロ」は、昭和30年代の日本が舞台のアニメーション映画。 サツキとメイ姉妹のお母さんが入院している時、 子どもにしか見ることができない不思議な生き物トトロが現れます。お母さ…

教職員の「おすすめ図書」

橘田 直樹(学術情報課) ●アースダイバー中沢新一 講談社 2005.5請求記号:213.6||N 46 図書ID:1335038 「名工大アースダイビング」 名工大から東へ、吹上の方に歩いていくと、古い街並みの静かな住宅街がある。反対に、名工大から西へ、鶴舞公園を抜ける…

教職員の「おすすめ図書」

籠宮 功先生(生命・応用化学教育類 環境セラミックス分野/准教授) ●NASAより宇宙に近い町工場 : 僕らのロケットが飛んだ植松努 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2009.11請求記号:538.93||U 41 図書ID:1325189 皆さんは、やってみたいことがあっても「…

スタジアム

2018FIFAワールドカップ(ロシア)が、あっという間に閉幕してしまいました。かつて、日本代表がいないのが当たり前のワールドカップを見ていた世代からすると、欧州で日々活躍する選手たちが、世界の強豪国と対等に渡り合う光景は、今更ながら夢のようでも…

学生の「おすすめ図書」

(生命・応用化学専攻/博士前期課程1年) ●カラスの教科書松原始著 雷鳥社 2013.1請求記号:488.99||Ma 73 図書ID:1329340 街で見かける黒いアイツ、お好きですか?カラスと聞くと 怖い、汚い、気持ち悪い!と反射的に思ってしまう人、多いのでは?でも本…

生協学生委員会 本紹介コーナー【テーマ:今夏公開の映画関連本】

生協学生委員会のみなさんによる本紹介コーナー。7月の新たな展示に合わせて、ブログ記事を書いてもらいました。 気温が人の体温に迫りつつある今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。今年も生協学生委員会 Camプロジェクト(去年までは本プロジェク…

季節の変わり目

最近は暖かいどころか暑い日もあれば、一転肌寒く感じる日もあり、気候が安定しませんね。 1日のうちでも日中と朝晩の気温差が激しい日も多いです。「寒暖差アレルギー」という言葉をきいたことはあるでしょうか?「寒暖差アレルギー」とは、急激な気温の変…

学生の「おすすめ図書」

(物理工学専攻/博士前期課程1年) ●カイジ「どん底からはいあがる」生き方の話木暮太一著 サンマーク出版 2014.6請求記号:159||Ko 26 図書ID:6010197 日本人は精神的に非常に窮屈な生き方をしているように感じます。「同質であること」が好まれる社会で…

深遠なる分類の世界

目録業務に携わるようになって2年半になります。まだまだわからないことが多く、手探りな状態ですが、先輩職員の皆さんに助けていただきながら日々取り組んでいます。目録業務とは、タイトルや著者などといった本にまつわるデータを図書館システムに登録する…

2018年度学生選書ツアー参加者を募集しています!(終了しました)

附属図書館では、学生が図書館に置きたい本を書店で直接に選ぶ、学生選書ツアーの参加者を募集しています。今年度は、丸善名古屋本店で実施します。読みたいと思っていた本、オススメのあの本を、図書館に置いてもらえるチャンスです!(※漫画、ライトノベル…

学生の「おすすめ図書」

(生命・応用化学専攻/博士前期課程1年) ●ティンカリングをはじめよう : アート、サイエンス、テクノロジーの交差点で作って遊ぶKaren Wilkinson, Mike Petrich著 ; 金井哲夫訳 オライリー・ジャパン 2015.6請求記号:407||W 73 図書ID:1330286 小さい頃…

学生リクエスト図書について

学生の皆さん、学習や研究に必要な図書は、図書館にリクエストすることができることをご存知でしょうか?リクエストは、学生ポータルの図書館サービスメニューからできます。以下をご確認のうえ、お申し込みください。 <リクエスト前の注意事項> ・OPACで…

竹中大工道具館に行ってきました。

新神戸駅から徒歩3分の場所にある、竹中大工道具館に行ってきました。日本で唯一の大工道具博物館だそうです。大工道具の歴史や棟梁の仕事についての展示や、原寸大の建築模型もあり決して広くはない博物館ですが、時間を忘れて長居してしまうほど。中でもス…

図書館へ行こう!

鶴舞公園の桜も、ピンクから鮮やかな緑へと変化してきました。新入生の方も進級された方も、新しい1週間を経て日常を取り戻しつつあるのではないかと思います。 附属図書館では、4月9日~11日に新入生向け図書館ツアーを行いました。職員にとってもフレッシ…

技術的特異点を迎え撃て!<図書館からのメッセージ>

附属図書館長 内匠 逸 ご入学・ご進学、誠におめでとうございます。あらたに学部に入学された皆さんは、工学エリートへのスタートラインに立ち、大学院に進学された方々は、一層の専門性追求の段階に入ることになります。どうか初心を忘れず自らの理想像を追…

教職員のおすすめ図書

Y.K.(学術情報課) ●穴ルイス・サッカー著 幸田 敦子訳 講談社 2006.12請求記号:933.7||Sa 12 図書ID:6009992 主人公スタンリーが困難を乗り越え、不運に負けず成長するお話です。この本の魅力は、読み終えたときに、スタンリーの成長を通して読者である自…

メナード美術館に行ってきました。

小牧市にあるメナード美術館に行って来ました。「開館30周年記念コレクション名作展 メナード美術館30のテーマ Ⅱ期テーマ16~30」で、葛飾応為の「夜桜美人図」をみるためです。応為は、葛飾北斎の娘で、このところ、複数のテレビ番組でとりあげられたりして…

Youは何しに図書館へ?

図書館はどこでもドア的な場所です。時代も空間も言語も飛び超えた、いろいろな出会いが静かにあなたを待っています。 ネットも同様な場で、本では表せない色・音・動きがあり、鮮度も良く、特に、情報量が多くなっても物理的には携帯電話1台分という点は画…