名古屋工業大学図書館報「@Library」

「@Library」は、名古屋工業大学図書館のブログ版図書館報です。詳細は、http://profile.hatena.ne.jp/nitlib/ をご覧ください。

2010-01-01から1年間の記事一覧

学生からの「おすすめ図書」です。

久米 正宏(社会工学専攻/博士前期課程2年) 世界が大切にするニッポン工場力 根岸康雄(著) ディスカヴァー・トゥエンティワン 2010 請求記号:509.2||N 62図書ID:1312243 痛くない注射針、iPodの研磨技術、沖縄美ら海水族館の巨大水槽、など12の革新的な…

『教員著作展』

11/19(金)〜11/30(火) 図書館南館2階展示コーナーにて、本学の先生が執筆した図書の展示を行っています。 先生方の著書を直接手にとり、日頃の教育・研究活動の一端に触れていただけます。学内外の方々へ本学の研究成果をお伝えすることができれば…

学生からの「オススメ図書」です。

阿部 大嗣(物質工学専攻/博士前期課程2年) マンガでわかる微分積分 :微積ってなにをしているの? どうして教科書はわかりにくいの? 石山たいら,大上丈彦共著 ; メダカカレッジ監修 ソフトバンククリエティブ 2007請求記号:413.3||I 83図書ID:6003…

「@Library」コーナーが生まれ変わりました。

図書館報「@Library」がwebからブログになって半年が過ぎ、オススメ図書もだいぶ集まってきたということでブログ仕様にリニューアルしました。 こちらは向かって左側の棚。ブログ掲載日付の新しい図書を、紹介者のコメント等を載せたパネルとともに展示して…

学生からの「オススメ図書」です。

平林 宏紀(情報工学専攻/博士前期課程2年) ウンコな議論 ハリー・G・フランクファート著 ; 山形浩生訳解説 筑摩書房 2006 請求記号:116||F 44 図書ID:1311845 ウンコな議論この言葉を知っている大学生は殆どいないと思う。私の考える最良の例は、大学…

岩本政巳 先生の「オススメ図書」です。

岩本 政巳 先生(都市社会工学教育類環境都市系プログラム/准教授) 『ブルー・シャンペン』(ハヤカワ文庫) ジョン・ヴァーリイ 著 ; 浅倉久志ほか訳 早川書房 1994 ISBN:4150110719 (図書館所蔵なし。) 理系の嗜みということで,好きなSF作家の作…

教員推薦図書が入ってきています。

新着図書コーナーに、各教育類・センターの先生方からの推薦本を並べはじめました。現在(10/15)は、情報工学教育類推薦分が並んでいます。Andoroidやクラウド、拡張現実などのキーワードがタイトルに並びます。新着図書を見るには… 1-新着図書コーナー図書館…

学生からの「オススメ図書」です。

笠井 教行(社会工学専攻/博士前期課程1年) 快優伝説 : ルメートル=マケール問題 高木勇夫(編著) 叢文社 2006 請求記号:772.35||Ta 29 図書ID:1299418 19世紀フランス演劇をひとりで背負って立つといっても過言ではない、快優フレデリック・ルメート…

【蔵出し本】 第3回 『工学字彙』

『工学字彙』●請求記号 503 || K 82●所在 図書館閉架第3回目は、名工大図書館が1番最初に受け入れた図書です。名工大図書館では、図書1冊につき7ケタの図書IDをつけています。1番最初に受け入れた「1000001」はすでに除籍されており、所蔵していないので、「…

学生からの「オススメ図書」です。

林 龍司(物質工学専攻/博士前期課程1年) カラー図解 鉄と鉄鋼がわかる本 (単行本) 新日本製鉄 株式会社 (著) 日本実業出版社 2004 請求記号:564||Ka 62 図書ID:1295250 自動車のボディやスチール缶などのように、身の回りに当たり前のように存在し…

図書館実習生がやって来ました。

こんにちわ。愛知淑徳大学の魚住です。現在、名古屋工業大学附属図書館内で実習生としてお世話になっています。自身の通っている大学の図書館との違い(建物・利用者さんの雰囲気や蔵書構成等)に新鮮味があります。中でも、飲料が持ち込み可能であること(…

第2回 オープンキャンパス開催!

8月3日(火) 第2回オープンキャンパスが開催されました。猛暑に関わらず学内は多数の参加者で溢れかえり、熱気に満ちたアツイ一日となりました。 (本学オープンキャンパスのページはこちら ⇒ http://www.nitech.ac.jp/o_nyusi/site0002/album/index.htm…

【蔵出し本】 第2回 『最新元素周期表』

『最新元素周期表』●請求記号 429.4 || Ka 33●所在 図書館閉架今回は77×109cmと大判の古い元素周期表です。メンデレーエフが考え出してから約140年、新たな発見を追加しながら現在に至ります。図書館では、1階の化学分野付近に現在の周期表が貼ってあります…

学生からの「オススメ図書」です。

三田 亮太(物質工学専攻/博士前期課程1年) 終末のフール 伊坂 幸太郎 (著) 集英社 2006 請求記号:913.6||I 68 図書ID:6004219 「小惑星衝突まであと8年…」と、地球の滅亡が予告されてから5年後のお話。これまでと変わらない日々を過ごす人、地球を離れ…

「文献収集の達人」への道!(データベース利用説明会の巻)

前期試験が近付き、いつにも増して図書館の入館者数もぐんぐん伸びてきました。閲覧机に何冊もの本を開いて調べものをしていたり、積み重ねられた何十冊もの本の塔に囲まれながらノートにびっしり書き込んでいたり。自宅だとつい誘惑が・・という方も熱心に…

学生からの「オススメ図書」です。

高橋 亮太郎(物質工学専攻/博士前期課程1年) 時間はどこで生まれるのか (集英社新書) 橋元 淳一郎 (著) 集英社 2006 請求記号:421.2||H 38 図書ID:6004217 物理科講師でもある著者により、物理学における時間と空間についての考え方がわかりやすく説明…

小山 敏幸 先生の「オススメ図書」です。

小山 敏幸 先生(環境材料工学教育類材料機能系プログラム/准教授) 『Theory of structural transformations in solids』 Armen G. Khachaturyan 著 Dover 2008 ISBN:9780486462806 請求記号:563.8||Ke 67 図書ID:2217174 本書は、材料における相変態・…

【蔵出し本】 第1回 『大工雛形』

【蔵出し本】のはじめに名古屋工業大学図書館では、約46万件の資料を所蔵しています。平成21年度には古い資料の遡及(そきゅう:さかのぼる)入力が終了し、図書館の所蔵資料すべてがOPACで検索できるようになりました。46万件のうち、みなさんが直接利用でき…

「データベース利用説明会」を開催します!

5月22日(土)日本最北の稚内で桜(エゾヤマザクラ)が開花し、ようやく桜前線が終着駅に辿りついたそうです。今年は高知で記録的に早く開花したものの、例年になくのんびり北上。かかった日数は73日と最長記録だそうですよ。・・・と過ごしやすい春が…

徳丸 宜穂 先生の「オススメ図書」です。

徳丸 宜穂 先生(都市社会工学教育類経営システム系プログラム/准教授) 『日本近代技術の形成 : 「伝統」と「近代」のダイナミクス 』 中岡哲郎著 朝日新聞社 2006 ISBN:402259909X 請求記号:502.1||N 42 図書ID:1310926 名工大生のみなさんは,現在・…

「文献収集の達人」への道!(文献収集ガイダンスの巻)

先日お知らせしました「文献収集ガイダンス」を5月11日〜5月14日の4日間開催しました。143名の方にご参加いただき、大盛況のなか無事終えることができました。ありがとうございました。ガイダンス後のアンケートでは「卒業研究への意欲が高まりま…

「文献収集ガイダンス」を開催します!

たっぷりの日差しに恵まれたGW♪思う存分満喫できましたか?フェーン現象の影響により日本各地で20度を超え、初夏の陽気を感じた5日間でした。しかし気象庁から異常天候早期警戒情報が発表され、5月10日からの一週間ほど、全国的に気温が平年をかなり…

川福 基裕 先生の「オススメ図書」です。

川福 基裕 先生(電気電子工学教育類エネルギーデザイン系プログラム/准教授) 『ダ・ヴィンチが発明したロボット ! 』 マリオ・タッディ著 ; 松井貴子訳 二見書房 2009 ISBN:9784576090771 請求記号:548.3||Ta 16 図書ID:1310925 本書は科学者、それも…

「新入生向け図書館ツアー」開催しました!

新入生のみなさんご入学おめでとうございます!苦しかった受験生活を乗り越え、この春からは花の大学生活スタートですね。希望に満ちたきらきらの春。初々しい姿を見かけると心が弾みます。春といえば!そう!「4/7〜4/9の3日間→毎年度恒例新入生向け図…

黒柳 奨 先生の「オススメ図書」です。

黒柳 奨 先生(情報工学教育類メディア系プログラム/准教授) 『星を継ぐもの』 (創元SF文庫) ジェイムズ・P・ホーガン著 ;池 央耿訳 東京創元社 1980 請求記号:933||H 81 図書ID: 6001269 「もし不老不死だったら?」「もしタイムマシンがあったら?」S…

附属図書館長から新入生のみなさんへのメッセージです。

新入生の諸君へ ―― 図書館を大いに利用しよう ――附属図書館長 杉山勝 入学おめでとうございます。いよいよ大学生としての生活が始まりましたね。これから数年間の学生時代、健康に十分注意して、楽しく有意義に過ごしてください。 大学生ともなると、以前に…

名工大図書館「@Library」は、ブログに引っ越ししました。

「@Library」は、名古屋工業大学附属図書館の図書館報ブログです。(今年度は、試行期間です。) 従来、図書館ホームページで公開しておりました「@Library」をブログ版に移行し、情報をよりスピーディーにお届けいたします。 引き続き、ご愛読お願いいたし…