名古屋工業大学図書館報「@Library」

「@Library」は、名古屋工業大学図書館のブログ版図書館報です。詳細は、http://profile.hatena.ne.jp/nitlib/ をご覧ください。

2019-01-01から1年間の記事一覧

学生の「おすすめ図書」

●人魚の眠る家 東野圭吾著 幻冬舎文庫 2018.5.30 請求記号:913.6||H55 図書ID:6011711 映画化もされたベストセラー社会派小説です。おそらく脳死と判定を受けた娘に対し、深い愛があるゆえに、狂っているともとれる方法で娘との生活を続けます。脳死とは本…

古典芸能を観てみませんか?

古典芸能とは、デジタル大辞泉によると「日本で近世以前に創始され、現在も伝承・実演されている芸能。雅楽・能・狂言・歌舞伎・文楽・日本舞踊・邦楽・落語・講談など。ふつう、鑑賞を目的としたものをいい、民俗芸能などは含まない。」とされています。 古…

『岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。』って本

●岩田さん : 岩田聡はこんなことを話していた。 [岩田聡述] ; ほぼ日刊イトイ新聞編 ほぼ日 2019.7 請求記号:589.77||I 97 図書ID:6011535 任天堂の社長だった岩田聡さんの本です。 「自分たちがつくるものに対して、最初、お客さんは、 たいして興味がな…

教職員の「おすすめ図書」

平山 裕 先生(電気・機械工学教育類 電気電子分野 電気・機械工学専攻 電気電子分野/准教授) ●文学部唯野教授 筒井康隆 岩波書店 1990.1 請求記号:913.6||Ts 93 図書ID:1222769 研究の醍醐味のひとつは、新しい学問領域を興こすことにある。そのための…

生協学生委員会 本紹介コーナー【テーマ:さみしいあなたへ】

生協学生委員会のみなさんによる本紹介コーナー。12月の新たな展示に合わせて、生協学生委員のメンバーにブログ記事を書いてもらいました。 12月に入り、すっかり寒くなりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。今年も、生協学生委員会 Camプロジェク…

学生の「おすすめ図書」

●「いまの説明、わかりやすいね!」と言われるコツ 浅田すぐる著 サンマーク出版 2017.4 請求記号:336.49||A 81 図書ID:1332054 授業のプレゼン発表や学会発表、あるいは普段の日常会話で、「自分の思いや考えをうまく説明できないな」「相手にうまく伝わ…

工大祭での無償配布

図書館で利用を終えた図書 約1,000冊、雑誌約40タイトルを工大祭で無償配布します。開催中は多くの人が足を運ぶ人気のイベントです。 ぜひ、ご来場ください! 1. 日時:2019年11月23日(土)8時45分~16時 2. 場所:名古屋工業大学図書館 1F インフォメーシ…

学長インタビュー『読書を通じて人生の師匠を見つける』

毎年、新入生に向けての学長挨拶で「趣味は読書」とお話しされる鵜飼裕之学長に、『読書週間』の機会に学生と一緒に直接お話を伺いました。 「本は常に傍らにあって人生を歩んでいくパートナー。人生観、世界観を培っていくための糧」と語る学長。ご本人の読…

書籍のカバー

皆さんは、書籍のジャケ買い(ジャケット買い)をされたことがあるでしょうか。 日本の出版業界ではライトノベルなどを筆頭に、カバーがその書籍の売り上げを大きく左右することがあるようです。(ちなみに、日本では書籍本体の表紙を包む紙を「カバー」と呼…

教職員の「おすすめ図書」

●世界の美しい地下鉄マップ マーク・オーブンデン編著;鈴木和博訳 東京 : 日経ナショナルジオグラフィック社 2016.10 請求記号:686.2llO 92 図書ID:1337950 (学術情報課長 棚橋是之) 世界で最初の地下鉄は1863年にロンドンで開通しました。日本では1927…

学生の「おすすめ図書」

●エンジニアが明かすF1の世界 小松礼雄著 東邦出版 2019.5 請求記号:788.7llKo61 図書ID:6011421 F1を観たことがありますか? ドライバーに脚光が当たりがちですが、実はチームスポーツであり、勝つためには裏方の活躍が欠かせません。 ただクルマをぐるぐ…

『読書週間』 10月27日(日)~11月9日(土)

10月27日~11月9日の2週間は『読書週間』です。全国で様々な読書推進の企画が行われますが、本学図書館もこの機会に館内にて、過去に文学に関する様々な賞を受賞した作品を集めて展示しています。新たな世界に出会えるかもしれません。ぜひ、お手に取ってみ…

卯建つの町並み

徳島県の美馬(みま)市を訪れる機会がありました。郵便番号が777で始まるラッキーな(?)市です。美馬市の中央には日本三大暴れ川の一つである吉野川が流れていますが、台風のたびに洪水の被害にあうことから、稲より早い時季に収穫できる「藍」の生産が盛…

教職員の「おすすめ図書」

石井成先生(社会工学教育類・経営システム分野、社会工学専攻・経営システム分野/助教) ●炭素文明論 佐藤健太郎 新潮社 2013.7 請求記号:435.6||Sa 85 図書ID:1337752 化学を専門とするサイエンスライターである著者が、炭素を含む種々の化合物と人間の…

学生選書ツアー2019

7月3日(水)に、三省堂書店名古屋本店にて、学生選書ツアーを開催しました。選書ツアーとは、学生が図書館に置いて欲しい本を書店で選ぶことができるイベントです。今回、参加者11名が計247冊の本を選んでくれました。 選書した図書は、図書館1階に展示して…

図書館実習生による企画展示

8月26日~8月30日の間、愛知淑徳大学より司書資格取得を目指す学生を受け入れ、図書館で実習を行いました。 今年も実習の一環として、実習生が展示の企画及び設営を行いました。そこで、実習生の方に、展示について紹介する記事を書いてもらいました。 テー…

学生の「おすすめ図書」

●エネルギー産業の2050年 Utility3.0へのゲームチェンジ 竹内純子編著 ; 伊藤剛, 岡本浩, 戸田直樹著 日本経済新聞出版社 2017.9 請求記号:540.93||E 59 図書ID:1337149 皆さんは、2050年の日常生活はどうなっていると予想しますか?IoT・AIを駆使した想像…

図録の楽しみ

美術館や博物館などで行われる展覧会に行くと、その展覧会の内容をまとめた「図録(カタログ)」を見かけることがあるかと思います。図録の中には普通の本屋さんで販売していないような、その展覧会の会場でしか手に入らない貴重なものも多く存在するのです…

いいね!電子ブック

本学では、図書館に所蔵している冊子の図書や雑誌だけではなく、電子ジャーナルや電子ブック等インターネット上でも資料を利用することができます。 ※電子ブック等へのアクセスは学内者向けサービスです。 電子ブックは冊子の図書のように貸出者が数週間占有…

学生の「おすすめ図書」

(電気・機械工学専攻/博士前期課程2年) ●ボッコちゃん 星新一著 新潮社 2012.2 請求記号:913.6llH 92 図書ID:6008071 数ページほどで完結する短いお話をショートショートといいます。 星新一の描くショートショートは不思議なSF世界を描いたユーモアあ…

学生選書ツアーを実施しました!

7月3日(水)、三省堂書店名古屋本店にて2019年度学生選書ツアーを実施しました。 選書ツアーとは、学生の皆さんが直接書店に行って、実際に本を手に取りながら図書館に置きたい本を選んでもらう企画です。 今年度の参加者は11名。今回も、それぞれの参加者…

教職員の「おすすめ図書」

中島 規博 先生(基礎教育類・情報工学専攻・情報工学教育類/准教授) ●加群十話 : 代数学入門 堀田良之 朝倉書店 1988.10 請求記号:412||H 96 図書ID:1209080 加群とは、ベクトル空間のスカラーを実数や複素数より一般化し環の元で考える代数系です。本…

生協学生委員会 本紹介コーナー【テーマ:夏にぴったり!星に関する本紹介】

生協学生委員会のみなさんによる本紹介コーナー。7月の新たな展示に合わせて、ブログ記事を書いてもらいました。 蒸し暑い日が続く中、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今年も、生協学生委員会 Camプロジェクトが図書館の一角をお借りして、夏の企画展示を…

図書館DVDの使い方

新しいDVD資料が図書館に入りました。現在(2019.7.2)、新着DVDは新着図書コーナーの横に並べています。「デザインあ」http://www.nhk.or.jp/design-ah/のDVDがお試し再生できますよ。通常はカウンター向かいの専用棚にあります。 図書館のDVDには2種類ありま…

ベースボール!!

夏の全国高校野球地方大会が始まりました。 愛知県からはどこが代表になるのでしょうか。春夏連覇を狙う東邦、偉大な先輩を輩出した愛工大名電、それともシードの中京大中京か。いずれにせよ、高校生たちのフレッシュなプレーが楽しみです。 ところで高校野…

スポーツと科学

2020年7月に東京オリンピック・パラリンピックを控え、スポーツ熱はますます高まっています。近年さまざまなスポーツ分野において、多くの日本人選手が世界の舞台で大活躍しています。彼らの活躍を支える一つの要因として、スポーツ科学分野の発展があ…

学生の「おすすめ図書」

(電気・機械工学専攻/博士前期課程1年) ●AIをビジネスに実装する方法 「ディープラーニング」が利益を創出する 岡田陽介著 日本実業出版社 2018.10 請求記号:336||O 38 図書ID:6010611 AIを試験的に導入する時代は過ぎ、ともに働く未来はもうすぐそこま…

名古屋工業大学男女共同参画週間

毎年6月23日から6月29日は「男女共同参画週間」(内閣府)です。 図書館では「名古屋工業大学男女共同参画週間」(6月21日~28日)に関する展示を開催中です。関係書籍等を展示しておりますので、閲覧、貸出し等ぜひご利用ください。

学生の「おすすめ図書」

●蜜蜂と遠雷 恩田陸著 幻冬舎 2016.9 請求記号:913.6llO 65 図書ID:1333951 ピアノコンクールを舞台にした群像劇。 のだめカンタービレ、ピアノの森等の作品が好きな方はイメージしやすいかと思います。個性的な出場者たちが競い合う姿は単純に読んでいて…

身近な鳥たち

いつかこのブログでもおすすめ図書として紹介されていた「カラスの教科書」を読んで以来、カラスを見かけるたびに、こいつは ハシブトガラス なのか ハシボソガラス なのかと、見分けようとする癖がついてしまいました。先日NITech Hallのピロティあたりをう…