名古屋工業大学図書館報「@Library」

「@Library」は、名古屋工業大学図書館のブログ版図書館報です。詳細は、http://profile.hatena.ne.jp/nitlib/ をご覧ください。

図書館SAとして働いてみた ーSAのお仕事#3

f:id:nitlib:20211208151603j:plain

Fさん(情報工学科 3年 2020年4月採用)

はじめに

私は図書館SAとして,学生でありながら図書館に勤務しています
今回はその業務内容と感想について書かせていただきます

SAの業務内容

最初にSAの業務内容をいくつか紹介します.                                       

図書の配架・所在確認

図書館業務といえば,これのイメージが強いかと思います
この作業から,図書館で読んだ本は元の位置に戻さなければならないと学びました
元の場所に戻さない場合,図書館スタッフが後でその位置を修正する必要があり面倒です(愚痴)

本の紹介文を書く

自分がおすすめできる本を選んで,その紹介文を書きます
後述しますが,楽しい業務だと思います

古紙を束ねる

廃棄予定の古紙をビニール紐でまとめる作業です
束ね方を知らなかった(え?)ので,親切に教えていただきました

本の装備

本の背面にあるラベルを貼るなどする作業です
手順が多いので,結構大変です
ラベル保護フィルムの接着のために,アイロンを使うのですが,図書館業務でアイロンを使うことになるとは予想外でした

NITech Hall の設営

SA業務にこれが含まれていることは予想外でした
階段の手すりを運ぶ作業が主なので,そこそこの重労働です

SA業務の感想

業務紹介を踏まえて,SA 業務の感想を書きます

楽しかった業務

本の紹介文を書くことと,このブログ原稿執筆の業務が楽しかったです

配架図書の管理背景を知ることが出来た

ブックラベルの順序に従って配架することは,SAになって初めて知りました
読んだ図書は元の場所に戻しましょう(再掲)

多種多様な業務内容だった

配属当初は図書の配架などを想像していました
ブログ原稿の執筆(この記事)や NITech Hall の設営が業務に含まれていることは予想外でした

職員の方々が優しい

以前はドラッグストアでバイトをしていたのですが,それと比べて職員の方々が優しいと感じました
作業が滞っていても,優しく指導していただけるので,ゆとりをもって作業に取り組めます

シフトが優しい

学業に合わせてシフトを入れることができます
授業でとても忙しかった(2年前期は13コマ/週,2年後期・3年前期は15コマ/週)ので,週に2時間だけ入れていました
また,期末試験などのテストで忙しい時期はシフトを減らせるので,安心して期末試験に取り組めます

終わりに

以上が SA 業務の内容とその感想になります
今後も SA として業務に努めたいと思うので,よろしくお願いします