名古屋工業大学図書館報「@Library」

「@Library」は、名古屋工業大学図書館のブログ版図書館報です。詳細は、http://profile.hatena.ne.jp/nitlib/ をご覧ください。

オススメ図書

学生の「おすすめ図書」

(物質工学専攻/博士前期課程2年) ●「Newton」/「Newton.別冊」 ニュートンプレス 教育社 1981~ 請求記号:400||二||3 ※最新号はブラウジングコーナーに配架 この雑誌は毎月最新の研究について紹介してくれます。 研究室に入ると自分の研究内容についての…

教職員の「おすすめ図書」

丹羽 弘(学術情報課) ●「殺人現場は雲の上」 東野圭吾著 光文社 1992 請求記号:913.6||H 55 図書ID:6007115 ある日部屋のかたずけをしていたら一冊の文庫本をみつけました。家族が読んでいた物であろうと思われます。 今やテレビドラマでも見かける、…

学生の「おすすめ図書」

(物質工学専攻/博士前期課程1年) ●「Made in Japan: 100 New Products」 Naomi Pollock著 Merrell 2012 請求記号:501.8||P 77 図書ID:2220648 身の回りの物にどれくらい日本製のものがあるでしょうか? グローバル化が進み、食べ物や衣料、家電製品な…

学生の「おすすめ図書」

(社会工学専攻/博士前期課程2年) ●「学問のすゝめ」 福沢諭吉著 岩波書店 1978 請求記号:080||I 95||青 102-3 図書ID:6003123 『天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず』 この文章は本書の冒頭第一文にあり、 学問のすすめと言えばこれを思い起こ…

教職員の「おすすめ図書」

林 倫弘 先生(情報工学専攻/准教授) ●「微分・積分30講(数学30講シリーズ)」 志賀浩二著 朝倉書店 1988 請求記号:413||SH27 図書ID:1204057 ※ 電子ブック版リンク(学内からのみアクセスすることができます) http://www.netLibrary.com/urlapi.asp…

学生の「おすすめ図書」

(創成シミュレーション工学専攻/博士前期課程1年) ●「小論文の書き方」 馬場博治著 創元社 1988 請求記号:816||SH96 図書ID:1205373 私は、自分の書く文章が嫌いだ。 そんな私が、初めて小論文を書く必要に迫られたとき、 手に取ったのが本書であった…

学生の「おすすめ図書」

(物質工学専攻/博士前期課程1年) ●「風が強く吹いている」 三浦しをん著 新潮社 2006 請求記号:913.6||Mi 67 図書ID:1300550 「頂点を見せてやる。」 ハイジの一言でボロアパートの住人たちは箱根駅伝を目指します。 メンバーはぎりぎりの10人。その…

教職員の「おすすめ図書」

伊藤 孝紀 先生(社会工学専攻 建築・デザイン工学科/准教授) ●「シビックプライド:都市のコミュニケーションをデザインする」 伊藤香織,紫牟田伸子監修 宣伝会議 2008 請求記号:518.8||Sh 19 図書ID:1324420 ●「まちづくり:デッドライン : 生きる場…

学生の「おすすめ図書」

(機能工学専攻/博士前期課程1年) ●「社会人大学人見知り学部 : 卒業見込」 若林正恭著 メディアファクトリー 2013 請求記号:779.14||W 17 図書ID:6006968 本書籍は、筆者である人見知り芸人「オードリー 若林」が社会人になった際の、人付き合いに関…

学生の「おすすめ図書」

(社会工学専攻/博士前期課程2年) ●「あいち建築ガイド : 歩いて楽しむ街ミュージアム」 五十嵐太郎,あいちトリエンナーレ実行委員会監修 美術出版社 2013 請求記号:523.155||I 23 図書ID:6006226 2010年から3年ごとに開催されている国際芸術祭、あい…

教職員の「おすすめ図書」

柴野 翼 さん(国際企画室) ●「科学の哲学」 野家啓一著 放送大学教育振興会 2004 請求記号:401||N 92 図書ID:1292784 科学者の批判的態度、すなわち自分の意見を明確に述べ、それが反証されたなら潔く主張を撤回すること、これが科学研究を支えている…

学生の「おすすめ図書」

(物質工学専攻/博士前期課程1年) ●「日本の色辞典」 吉岡幸雄著 紫紅社 2000 請求記号:757.3||Y 92 図書ID:1279866 タイトルの通り、日本の色についての本です。日本の色の名前の多様さ、その由来にみる日本人の物事に対する感じ方などを知ることがで…

学生の「おすすめ図書」

(物質工学専攻/博士前期課程2年) ●われはロボット〔決定版〕アシモフのロボット傑作集 アイザック・アシモフ著(ハヤカワ文庫 SF 2004) 遠くない未来、ロボットと人間が共存する世界がくるでしょう。豊かになった世界には社会問題は存在しないでしょうか?…

学生の「おすすめ図書」

(物質工学専攻/博士前期課程1年) ●「世界一役に立たない発明集」 アダム・ハート=デイヴィス著 ブルース・インターアクションズ 2007 私達研究者はよく「巨人の肩の上に立つ」と表現されます。これは、現在の発展は過去の数多の巨人達の研究の上に成り立…

学生からの「おすすめ図書」です。

(物質工学専攻 博士前期課程1年) ● 『ゴールデンスランバー』 伊坂幸太郎著 新潮社 2007 請求記号:913.6||I 68 図書ID:1304343直訳して『黄金のまどろみ』というこの作品は、タイトルからは想像できない、首相暗殺の濡れ衣を着せられ、追われる身となった…

学生からの「おすすめ図書」です。

(物質工学専攻/博士前期課程1年) ●『伝える力 「話す」「書く」「聞く」能力が仕事を変える!』 池上彰著 PHP研究所 2007 我々にとって伝える力がいかに重要なのかは言うまでもないでしょう。では伝える力を向上させるにはどうすればいいのか。また、何を…

学生からのオススメ図書です。

(物質工学専攻/修士課程2年) ●「砂漠」 伊坂 幸太郎著 新潮社 2010 私が推薦したい図書は伊坂幸太郎さんの『砂漠』です!『砂漠』は今まさに私達が身を投じている4年間の大学生活をピックアップして物語が進行します。4年間という小説としては比較的長…

平田 晃正 先生 のオススメ図書です。

平田晃正先生(電気電子工学教育類通信系プログラム/准教授)●『理論電磁気学 第3版』 砂川重信著 紀伊國屋書店本学すべての学生が学ぶ科目に「電磁気学」があります。内容は学科の特色により少し異なりますが、電気現象の基礎になる科目であり、研究で用いる…

図書館実習生のおススメDVD!

8月22日〜26日の間、愛知淑徳大学より実習生を2名受け入れ、研修を行いました。 カウンター業務や、図書や雑誌の登録、文献の取り寄せなど、利用者の目に触れる部分と触れない部分両方の業務を行っていただきました。工学系大学図書館の特徴について、多くの…

私の夏休み (オススメ図書)

夏季休暇の合間にポッコリ時間が空いたので2週間ほど前に買った文庫本2冊を読み始めた。 私の所属する部署は大学図書館の事務室の中にあるため頻繁に図書に関する情報を回覧する。今回偶々、書籍案内に関する雑誌の中に「学生さんに読ませたい本」というこ…

学生からのおススメ図書です。

(物質工学専攻/博士前期課程2年) 「プラトニック・セックス」 飯島 愛 著 小学館 2000 あなたは幸せですか?それとも不幸ですか?飯島愛さんは私たち名工大生が歩まないであろう人生を送りました。万引き、カツアゲ、シンナー、AV出演。大学、バイト、サ…

舟橋 健司 先生のオススメ図書です。

■オススメ図書とは… @Libraryがはじまってから、ずっと続いている企画が「オススメ図書」。先生方や学生さんから、勉強で役に立つ本や、ぐっときた小説などを教えてもらっています。ブログ掲載に合わせて、南館2Fの@Libraryコーナーで紹介していますので、…

杉山勝 先生のオススメ図書です

杉山勝 前附属図書館長(機械工学教育類 計測物理系プログラム/教授)あなたの「技術」をより広く見てみよう夏休みも近くなってきました。その前に定期試験が控えていて、日々の勉強に忙しいかもしれません。さて、試験が終わった後でもいいですから、自分が勉…

学生からの「おすすめ図書」です。

(物質工学専攻/博士前期課程1年) 「ごみ問題 100の知識」 左巻健男, 金谷健編著 東京書籍 2004 請求記号:518.52||Sa 57 図書ID:1313614 この1冊を読めば、ごみ問題の大半が網羅できます。ごみ問題へ多角的にアプローチし、100項目をそれぞれ2ページ読…

佐藤 尚 先生の「オススメ図書」です。

佐藤 尚 先生(機械工学教育類機械系プログラム/准教授) 『カラー図解鉄の未来が見える本』 新日本製鉄 編著 日本実業出版社 2007 ISBN: 9784534041753 請求記号:564||Ka 64 図書ID:1303052 “鉄”は組成や熱処理によって多くの特性を付与することができる…

長山和亮 先生の「オススメ図書」です。

長山 和亮 先生(機械工学教育類機械系プログラム/准教授) 『ゾウの時間 ネズミの時間―サイズの生物学』(中公新書) 本川 達雄 著 中央公論新社 1999 ISBN: 4121010876 請求記号:481.7||Mo 85 図書ID:6004467 私も学生時代に読んだ本で,ベストセラーで…

学生からの「おすすめ図書」です。

久米 正宏(社会工学専攻/博士前期課程2年) 世界が大切にするニッポン工場力 根岸康雄(著) ディスカヴァー・トゥエンティワン 2010 請求記号:509.2||N 62図書ID:1312243 痛くない注射針、iPodの研磨技術、沖縄美ら海水族館の巨大水槽、など12の革新的な…

学生からの「オススメ図書」です。

阿部 大嗣(物質工学専攻/博士前期課程2年) マンガでわかる微分積分 :微積ってなにをしているの? どうして教科書はわかりにくいの? 石山たいら,大上丈彦共著 ; メダカカレッジ監修 ソフトバンククリエティブ 2007請求記号:413.3||I 83図書ID:6003…

学生からの「オススメ図書」です。

平林 宏紀(情報工学専攻/博士前期課程2年) ウンコな議論 ハリー・G・フランクファート著 ; 山形浩生訳解説 筑摩書房 2006 請求記号:116||F 44 図書ID:1311845 ウンコな議論この言葉を知っている大学生は殆どいないと思う。私の考える最良の例は、大学…

岩本政巳 先生の「オススメ図書」です。

岩本 政巳 先生(都市社会工学教育類環境都市系プログラム/准教授) 『ブルー・シャンペン』(ハヤカワ文庫) ジョン・ヴァーリイ 著 ; 浅倉久志ほか訳 早川書房 1994 ISBN:4150110719 (図書館所蔵なし。) 理系の嗜みということで,好きなSF作家の作…