名古屋工業大学図書館報「@Library」

「@Library」は、名古屋工業大学図書館のブログ版図書館報です。詳細は、http://profile.hatena.ne.jp/nitlib/ をご覧ください。

本がない!

図書を名工大OPACで検索して探すときに、
検索結果で示された場所にちゃんと本があるでしょうか?

OPACで示された請求記号の棚に行っても本がない!というときは、
次のことが考えられます。
・新着図書コーナーにある(借りられます)
・展示で使われている(借りられます)
・返却処理された図書がまだ棚に戻っていない
・返本台にあったり、誰かが使っている
・「貸出中」である(貸出中の場合は予約が可能)
・所在が「図書館(図書開架)」以外である(「図書館(図書閉架)」「研究室」の場合は、カウンターに申し込んでください)

これら以外にも、図書が正しい場所に並んでいないということがあり得ます。
先日、517.1の図書が517.7の棚にあった、ということがありました。
図書を棚に並べるときに、見間違ってしまったようです。

もしOPACで示された場所に本がない場合には、
これまでの経験(蓄積された見間違い事例など)を生かして探しますので、
遠慮なくカウンターの職員に申し出てください。

教職員の「おすすめ図書」

f飛行機の写真

吉田 亮先生(社会工学教育類 環境都市分野/准教授)

99・9%は仮説 : 思いこみで判断しないための考え方
竹内薫 光文社 2006.2
請求記号:404||Ta 67 図書ID: 1301161

君が出した精緻な実験結果は真実であり、これまでの学説を覆すかもしれない。
本書は、大学院生だった自分に衝撃を与えてくれた一冊です。
教授だからって言っていることが正しいとは限らない。
講義で教わること(常識)だって仮説なのだから。
学生だった自分が権威を気にすることなく、論を発する理由(勇気)を得たのは本書でした。
今でも本書は、棚の片隅で「常識(となった仮説)を疑う姿勢」でいることを思い返させてくれます。

学生の「おすすめ図書」

カルシファーのフィギュアの写真

(生命・応用化学専攻/博士前期課程2年)

魔法使いハウルと火の悪魔

ダイアナ・ウィン・ジョーンズ著 西村 醇子訳 徳間書店 2013.3
請求記号:933.7||J 72    図書ID:6010474

スタジオジブリ製作の映画「ハウルの動く城」の原作です。
帽子店の三姉妹の長女ソフィーは、自分に自信がない少女です。おとぎ話では、三兄弟の長男長女は何をしても失敗することから、彼女自身も何もできないと思い込んでいるというストーリーになっています。そんなソフィーの元に荒れ地の魔女が現れ、老婆になる呪いをかけてしまうところからストーリーは進んでいきます。
映画では詳細に描かれない各登場人物の設定や、心理描写を楽しめます。     「ハウルの動く城」が好きな人、ファンタジーが好きな人にぜひ!

晩秋の楽しみ方

秋も深まってきました。
読書の秋、食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋など、色々な活動に適した季節、
皆さんはどんな秋を過ごされていますか?
授業や研究があり、秋を楽しむ時間を取ることが難しいかもしれませんが、
日ごろ触れない分野の体験をするのも頭のリフレッシュにお勧めです。

愛知県は様々な伝統的文化が身近な地域に根付いて親しまれいます。
私の自宅近所には、1995(平成7)年に国の伝統的工芸品の指定を受けた「尾張七宝」の魅力を伝える、あま市七宝焼アートヴィレッジがあります。

ここでは、職人の加工技術を間近で見学し、七宝焼を体験することができます。
七宝焼は陶磁器ではなく、金属の表面に釉薬をのせて焼きつけるものです。
じゃりじゃりとした感触の釉薬を金属の上にのせて絵柄を作っていきます。
体験では、土台の金属の形は決まっていますが、デザインや色付けは自由な発想で楽しめます。
フリットという細かい色付きガラスを使って飾りつけ、模様をつける技法(写真1、2)や墨で下絵を描いて焼き付けてから釉薬で色をつける技法(写真3)も体験できます。

焼くと色の変わる釉薬があるので、注意して色選びをし、完成品の理想のイメージを膨らませながら、集中して一歩一歩作業を進めていきます。

800度という高温で焼かれた作品が釜から出てくる瞬間は、とてもワクワクします。
焼き上がりから冷めてゆくにつれ、徐々に色味が変化していく様子に思わず感嘆しました。

写真1(焼く前)
写真1(焼く前)

写真2(焼き上がり)
写真2(焼き上がり)

写真3(墨焼き)
写真3(墨焼き)

また、施設内には広い芝生広場があり、各種球技・ジョギング等々、めいっぱい体を動かすこともでき、スポーツの秋も楽しめますよ!


-------------------本学図書館所蔵の関連図書・雑誌----------------------------

>>図書
七宝文化史
 森秀人 近藤出版社 1982.3
 請求記号:751.6||Mo 45 図書ID:1169168

鏤采摛文 : 安藤七宝店百年史
 安藤七宝店百年史編集委員会 安藤七宝店 1981.9
 請求記号:751.6||R 88 図書ID:1159150

七宝事典 : 制作と鑑賞
 本村宗睦 木耳社 1988.12
 請求記号:751.6||Mo 86 図書ID:1211385

セラミック工業ハンドブック[応用] 第2版
 日本セラミックス協会 技報堂出版 2002.3
 請求記号:573.036||Se 81 図書ID:1282946

>>雑誌記事
田中義身「七宝焼き」『表面技術』51(10),2000, p.988-993
 ※電子ジャーナルもあります。OPACの画面からFindit@nitechをクリックし、「J-STAGE Free 」から論文を検索!

 

学生の「おすすめ図書」

金木犀の写真

(社会工学専攻/博士前期課程2年)

ミリタリーテクノロジーの物理学「核兵器」
多田将著 イースト・プレス 2015.7
請求記号:559.7||Ta 16 図書ID:6010410

核兵器とは、ある意味日本人にとって馴染み深いものであるが、政治的・倫理的観点から考えことがほとんどであろう。
著者は素粒子物理学を専門とする研究者(高エネルギー加速器研究機構准教授)であり、メディアにもよく登場する。                        本書では、純粋に物理学的観点から核兵器について解説を行っている。
本書を通して核兵器を新鮮な視点から見つめ、平和について再考してみてはどうだろうか。

フィギュアスケート

すっかり秋になりました。
夏が異常に暑かった分、余計に肌寒く感じます。

秋になるとフィギュアスケートのシーズンが始まります。
今年2月の平昌オリンピックでのザキトワ選手の演技は圧巻でした。
演技後半に固めたジャンプを次々跳ぶ姿は、まさに異次元の強さ!
アスリートのすごさというものを改めて感じさせられました。

ところで、今シーズンから大幅なルール改正があり、演技時間、基礎点、加点の幅等でかなりの変更がありました。
ジャンプには高い質が求められるようになり、今まで注目されてこなかった選手の大躍進もありえそうです。
そして、高橋大輔さんが今シーズン限定で現役復帰されので、楽しみで仕方ありません。
若手へ注目が集まりがちですが、ベテランの円熟味を帯びた演技にもぜひ注目していただきたいです。

今年は誰が世界王者、女王になるのか楽しみですね。

 

フィギュアスケートを滑っている女性選手のイラスト

 

学生の「おすすめ図書」

著者の似顔絵

(情報工学専攻/博士前期課程2年)

実践版GRITやり抜く力を手に入れる : あなたのパフォーマンスを最大限に引き出す科学的な方法
キャロライン・アダムス・ミラー著 藤原弘美翻訳 すばる舎 2018.2
請求記号: 159||Mi 27 図書ID:1334613

過去にアメリカでは子供の自尊心を高めるために
褒める教育を行ってきました。
その結果として、大人になった彼らは心が脆く
何も成し遂げない人間になってしまった。

そして現在ではやり抜く力『GRIT』を育てる教育が
注目されています。

GRITの第一人者であり、心理学者のアンジェラが
「スペリング・ビー」の全国大会に参加した子どもたちや
陸軍士官学校に入学したばかりの士官候補生に対して、
他の一連の項目と併せてGRIT Scaleを用いた調査を行った結果、
最後(決勝戦進出、厳しい訓練を完遂)までやり遂げた者を
最も正確に予測したのは、IQなどではなく、GRITのスコアで
あったことを示しました。

目標がある人、何かを頑張りたい人。
この本を読めばヒントがあるかもしれません。