名古屋工業大学図書館報「@Library」

「@Library」は、名古屋工業大学図書館のブログ版図書館報です。詳細は、http://profile.hatena.ne.jp/nitlib/ をご覧ください。

学生リクエスト図書について

学生の皆さん、学習や研究に必要な図書は、
図書館にリクエストすることができることをご存知でしょうか?
今年度は、皆さんの購入リクエストにより、42冊を購入しました。
たくさんのリクエストをお寄せいただき、ありがとうございました。

リクエストは、学生ポータルの図書館ポートレットからできます。

<リクエスト前の注意事項>
OPACで図書館の所蔵がないかどうか必ず確認してから
 申し込みをしてください。

年度内での購入希望冊数は、一人3冊までです。

本の価格・内容等によっては、お受けできない場合があります。

リクエストを受け付けてから利用していただけるまで、
 通常2週間~1ヵ月程度かかります。

申込者以外利用価値のない図書は、購入できません。
 広く利用されることがわかるように、購入依頼理由を必ず明記してください。

 

以下は、今年度にリクエストによって購入された本です。

「溶融塩技術は21世紀のキーテクノロジー溶融塩の応用
-エネルギー・環境技術への展開-」
「Grasshopper入門」
「Rhinoceros Grasshopper建築デザイン実践ハンドブック
(建築文化シナジー)」
「オンラインジャッジではじめるC/C プログラミング入門」
「C#によるiOS、Android、Windowsアプリケーション開発入門
(MSDNプログラミングシリーズ)」
「はじめての光学 = Beginner's guide to optics」
「自動運転の未来2016-2020」
「基本からわかる 信号処理講義ノート」
「編入数学徹底研究 : 大学編入試験対策 : 頻出問題と過去問題の演習」
「全問正解するTOEFL ITP TEST文法問題対策
: ペーパーテスト式団体受験プログラム」
「ザ・歩行」
「自分でやりたい人の最新バイク・メンテナンス」
「イラスト完全版 イトシンのバイク整備テク」
「Cambridge IELTS 11 Academic」
「B05 地球の歩き方 シアトル&ポートランド 2015」
「ダイセル式生産革新はこうして生まれた
: 21世紀のモノづくりイノベーション」
「改定増補版 撹拌槽の操作・設計のための計算法と実験法」
「A02 地球の歩き方 イギリス 2016~2017」
「A05 地球の歩き方 アイルランド 2015~2016」
「博報堂デザインのブランディング 思考のデザインとカタチのデザイン」
「レアメタルの最新動向」
「基礎から学ぶ韓国語講座 初級 改訂版」
「ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版] 」
「Cambridge IELTS 9. Self-study Pack
(Student's Book with answers and2 Audio CDs)”Self-study pack”」
「Cambridge IELTS 10 Student's Book with Answer with Audio: Authentic Examination Papers from Cambridge English Language Assessment
(IELTS Practice Tests)”Student's book with answers”」
「Solutions manual to accompany Inorganic Chemistry 6th edition」
「シュライバー・アトキンス無機化学 (上) 第6版」
「幸せになる勇気」
「スタートアップ・マニュアル
: ベンチャー創業から大企業の新事業立ち上げまで」
「ビジネスモデルナビゲーター書籍+55パターンカードセット」
「Cavitation and multiphases flow phenomena」
「やさしく学ぶDraftSight : DraftSight 2016対応 : DWG対応無料CADソフト」
「公式TOEIC Listening & Reading 問題集1」
「新形式問題対応 TOEIC(R)テスト リーディングだけ 300問」
「kinectソフトウェア開発講座」
「粉体精製と湿式処理-基礎と応用-環境資源工学会編」
「旅するデザイン 鉄道でめぐる九州 水戸岡鋭治のデザイン画集」
「採用ブランディングー採用サイト・入社案内のコンテンツ&デザイン
実例集」
「まずはこの一冊から 意味がわかる線形代数」
「Pythonクローリング&スクレイピング -データ収集・解析のための
実践開発ガイド-」
「新装版 線形代数学」
「よくわかる解析力学」


来年度も、皆さんからのリクエストをお待ちしています。

生協学生委員 本紹介コーナー【テーマ:新書】

f:id:nitlib:20170217132325j:plain

生協学生委員のみなさんによる本紹介コーナー
月の新たな展示に合わせて、ブログ記事を書いてもらいました。

日ごとに寒さが和らぎ、春の訪れを感じる頃となりました。

生協学生委員会 本プロジェクトとして 図書館2階の棚をお借りし、
毎月テーマに沿った本の紹介コーナーを企画させていただいています。

今月2月のテーマは「新書」です。

「新書」というと、どのようなイメージをお持ちでしょうか?
新書は文庫本よりやや縦長の新書判と呼ばれる大きさの本を指します。
主にノンフィクションで、解説から読み物、随想まで…
扱うものは様々で非常に幅が広いです。

今回は図書館にある新書の中から 以下の10冊をご紹介しました。
また、アンケートボードやおみくじもご用意しました。

『すごい家電』
『人はなぜ笑うのか』
『タイムマシンの話』
『コミュ障』
『世界は2乗でできている』
『「P≠NP」問題』
『ウソを見破る統計学』
『図解 首都高速の科学』
『里山資本主義』
『不完全性定理とはなにか』

タイトルを見るだけで、わくわくしてきませんか?
図書館には、まだまだ多くの新書がありますので、
気になった方はぜひ探してみてください。

新書は扱う幅が広い分、1冊1冊違った楽しみがあるのが大きな魅力です。
新書をあまり読まないという方も、1度手にしたら、
きっと新書の魅力に取りつかれてしまいます。

この春休みは新書を読んで、ゆっくりと過ごしてみてはいかがでしょうか?
図書館に来られた際は、ぜひお立ち寄りください。

*本紹介コーナーは、図書館南館2階のステンドグラス前の棚に
 設置されています。

学生の「おすすめ図書」

f:id:nitlib:20170208141755j:plain(情報工学専攻/博士前期課程1年)

黒い家 
貴志祐介著 角川書店  1998.12
請求記号:913.6||Ki 56 図書ID:6009101

人って怖いんです。
「悪の教典」や「新世界より」で有名な貴志祐介さんの初期の作品です。
ジャンルとしては、ホラーに当たります。
でも、幽霊は出てきません。
「人は、人に対してここまで冷酷になれるのか」という、
ゾッとする怖さを楽しめる作品です。
寝れない夜のお供に、
是非この一冊を手に取ってみてはいかがでしょうか。

本とつながる、本でつながる

最近密かに不満に思っていることがあります。
それは、ブックレビューの投稿がないこと!

皆さん、ポータルサイトを開いてみましょう。
図書館ポートレットの中に、「ブックレビュー」「レビューを書く」という
メニューがありますね。
こちらから名工大の図書館にある本や雑誌、視聴覚資料について
レビューを書いたり、投稿されたレビューを読むことができるのです。
もちろん、名工大の人なら、どなたでも。
図書館にあることがわかっているので、気になるものが見つかったら、
すぐに手に取ることができるのもうれしいところです。

レビューを読むのも無論楽しいのですが、
名工大の図書館にこんな本があったんだ、
こういう本が読まれているのね、などと思いながら眺めています。

顔も名前も知らない、年齢も性別もわからない、
けれど名工大という同じコミュニティにいて、自分の近くに確かにいる人の声。
信頼している人や大好きな人が教えてくれるのとはまた違った、
新しい発見や驚きに満ちている気がします。
そのレビューを書いた人がどんな人なのか、それを想像してみるのも、
心躍るひとときではないでしょうか。
そうしてまた、あなたの発した声が誰かに届き、その誰かの役に立ったり、
その人を喜ばせたり、勇気づけることになるかもしれません。

心が震えるような出会いを、どうぞ楽しんでくださいね。

吉田博木版画展

名古屋ボストン美術館で開催中の「吉田博木版画展」に行ってきました。
以前、NHKの日曜美術館で、吉田博を取り上げていて、
(1月29日に再放送します。)
ぜひ、観たいと思っていました。

実物の版画を観てみると海面の光の反射がリアルに表現されていて、
波に反射した光が、画面の奥から白く輝いて、流れ出てくるようです。
近くで観ると、版木を丸刀?で、
カッカッカッと荒く削っただけのようなのに。
前を歩いていた大学生?の女子2人が、
「ちょっと、離れてみると、すっごくきれい!!」
本当にそうです!!

展覧会のポスターを見て、
「ボストン美術館にしては、作品がちょっと地味?」という人がいましたが、
いやいや、そんなことありません。
じっと、版画を観ていると、波がゆらゆら、きらきらして、
本物の海をぼーっと眺めているような、心持ちがします。

本学は、名古屋ボストン美術館の学校法人賛助会に入会していますので、
名工大の学生の方は、無料で観覧できます。
学生のみなさんは、そろそろ後期の試験期間になるかと思いますが、
試験が終わったら、なにしようかなと考え中の方へ
「吉田博木版画展」をおすすめします。
試験勉強で疲れた、頭がほぐされそうです。
おでかけの際には、学生証を忘れずに。
2月26日(日)までの開催です。

教職員のおすすめ図書

f:id:nitlib:20170113142902j:plain

井手 直樹先生(物理工学教育類材料機能分野/准教授)

世界の日本人ジョーク集
早坂隆著 中央公論新社  2006.1
請求記号:361.42||H 47 図書ID:6009031

ジョークは時に会話の潤滑油になりますので、
まずは定番ネタでも仕込んでおこうと、
軽い動機でジョーク集を探していたときに見つけたのがこの本です。
世界のジョークから日本人が見えてくる、というのがこの本の趣旨で、
日本人をあざ笑う話もあれば、
日本人の勤勉さや技術力をリスペクトして自国を笑いの対象にする話もあり、
良くも悪くも日本人の特徴をよく捉えたジョークが満載です。
続編もありますが、個人的にはこちらがオススメです。

歴代おすすめ図書全部

f:id:nitlib:20170120091256j:plain

名古屋工業大学ブログ版附属図書館報「@Library」では、
これまで、教職員・学生の「おすすめ図書」記事を、
多く掲載してきました。
そのおすすめ図書数は、約50冊!
今回、歴代おすすめ図書全部を、展示してみました。
「おすすめ図書」記事も一緒に掲示しましたので、
ぜひご覧ください。

※「おすすめ図書」記事は、[カテゴリー:オススメ図書]で一覧が出ます。
http://nitlib.hateblo.jp/archive/category/%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1%E5%9B%B3%E6%9B%B8