名古屋工業大学図書館報「@Library」

「@Library」は、名古屋工業大学図書館のブログ版図書館報です。詳細は、http://profile.hatena.ne.jp/nitlib/ をご覧ください。

工学エリートの卵たちへ <図書館からのメッセージ>

f:id:nitlib:20150403181043j:plain

附属図書館長 内匠 逸

 

ご入学・ご進学,誠におめでとうございます。大学院後期課程に進学された方々には,博士号の学位を取得するだけでなく,これからの日本,さらには世界を背負うべき人材に育って頂きたいと願っています。また,大学院博士前期課程に進学された方々には,真のエンジニア,研究者として,さらに社会人として自立することを目指して,より一層の研鑽を積んで頂く事を期待しています。そして何より,大学一年生となられた諸君には,教科書から離れて,自ら考え,自らを鍛え,自ら造るという人生の新しいフェーズに入って頂きたい。その上で,自ら育んだ異彩を周囲に知らしめて欲しい,と強く感じています。

大学で指定される教科書は,皆さんにとっては,参考書のひとつに過ぎません。多くの参考書に触れて工学の世界を支えている柱を一本ずつ見極めてください。図書館には,参考書が数多く所蔵されており,皆さんを待っています。また,これらの参考書に刻まれた工学の柱をより太く,より長くするための試行錯誤の過程で生まれた技術論文も多く所蔵されています。その大半は,電子化されてインターネット上での閲覧サービスとして提供されています。無論,無料のサービスではありませんが,名古屋工業大学の学生であることが認証されれば,自宅からでも自由に閲覧できます。この認証は,気づかない間に行われるかも知れませんが,学生証とPIN,基盤IDと基盤パスワードは,いつでも使えるようにしておいてください。学部の4年間の間には,これらの最新の技術論文が理解でき,自分の生き方に役立てることができるような実力を培っていきましょう。 

大学に入学するまでに皆さんが使っていた教科書は,統一的な規格に沿うものだったはずです。さらに,同じテスト,同じ問題,同じ基準で評価されてきました。そのために,周りと同じだと安心だとか,周りと同じ点数だから十分だなどと,画一的な状態を好むような傾向に囚われていませんか。似たような個の集団は,コミュニティー内部での争いは少なくなりますが,他のコミュニティーとの競争には勝てなくなります。これからの世界を背負うべき皆さんに求められるのは,ダイバーシティーです。多様性です。他の人と異なった経験,異なった感覚,異なった意識,異なった表現力を大切に育ててゆきましょう。まずは,自分の周りの人と自分の違いを見つけるところから始めてみませんか。

図書館は,皆さんの情報収集のお手伝いをすることを第一義としています。それに加えて,今年の夏には,隣に新しい講堂とラーニングコモンズができあがります。後者は,クラスメイトや研究室仲間で互いに協力と競争をしながら実力を養うための場所です。図書館もラーニングコモンズも積極的に利用して,自らの価値を高めていってください。