名古屋工業大学図書館報「@Library」

「@Library」は、名古屋工業大学図書館のブログ版図書館報です。詳細は、http://profile.hatena.ne.jp/nitlib/ をご覧ください。

晩秋の楽しみ方

秋も深まってきました。
読書の秋、食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋など、色々な活動に適した季節、
皆さんはどんな秋を過ごされていますか?
授業や研究があり、秋を楽しむ時間を取ることが難しいかもしれませんが、
日ごろ触れない分野の体験をするのも頭のリフレッシュにお勧めです。

愛知県は様々な伝統的文化が身近な地域に根付いて親しまれいます。
私の自宅近所には、1995(平成7)年に国の伝統的工芸品の指定を受けた「尾張七宝」の魅力を伝える、あま市七宝焼アートヴィレッジがあります。

ここでは、職人の加工技術を間近で見学し、七宝焼を体験することができます。
七宝焼は陶磁器ではなく、金属の表面に釉薬をのせて焼きつけるものです。
じゃりじゃりとした感触の釉薬を金属の上にのせて絵柄を作っていきます。
体験では、土台の金属の形は決まっていますが、デザインや色付けは自由な発想で楽しめます。
フリットという細かい色付きガラスを使って飾りつけ、模様をつける技法(写真1、2)や墨で下絵を描いて焼き付けてから釉薬で色をつける技法(写真3)も体験できます。

焼くと色の変わる釉薬があるので、注意して色選びをし、完成品の理想のイメージを膨らませながら、集中して一歩一歩作業を進めていきます。

800度という高温で焼かれた作品が釜から出てくる瞬間は、とてもワクワクします。
焼き上がりから冷めてゆくにつれ、徐々に色味が変化していく様子に思わず感嘆しました。

写真1(焼く前)
写真1(焼く前)

写真2(焼き上がり)
写真2(焼き上がり)

写真3(墨焼き)
写真3(墨焼き)

また、施設内には広い芝生広場があり、各種球技・ジョギング等々、めいっぱい体を動かすこともでき、スポーツの秋も楽しめますよ!


-------------------本学図書館所蔵の関連図書・雑誌----------------------------

>>図書
七宝文化史
 森秀人 近藤出版社 1982.3
 請求記号:751.6||Mo 45 図書ID:1169168

鏤采摛文 : 安藤七宝店百年史
 安藤七宝店百年史編集委員会 安藤七宝店 1981.9
 請求記号:751.6||R 88 図書ID:1159150

七宝事典 : 制作と鑑賞
 本村宗睦 木耳社 1988.12
 請求記号:751.6||Mo 86 図書ID:1211385

セラミック工業ハンドブック[応用] 第2版
 日本セラミックス協会 技報堂出版 2002.3
 請求記号:573.036||Se 81 図書ID:1282946

>>雑誌記事
田中義身「七宝焼き」『表面技術』51(10),2000, p.988-993
 ※電子ジャーナルもあります。OPACの画面からFindit@nitechをクリックし、「J-STAGE Free 」から論文を検索!