名古屋工業大学図書館報「@Library」

「@Library」は、名古屋工業大学図書館のブログ版図書館報です。詳細は、http://profile.hatena.ne.jp/nitlib/ をご覧ください。

「Find it @ NIT」って何?

名工大OPACで図書や雑誌を探すと、詳細情報画面に「Find it @ NIT」という
ボタンがあることに気が付いた人もいるでしょう。

名古屋工業大学では、多くのデータベースや電子ジャーナル・電子ブックを
利用できますが、これらの電子リソースや名工大OPACなどをリンクで結び、
効率よく文献を入手するためのボタンなのです。
例えば、
 研究テーマを与えられた
  ↓
 研究への取っ掛かりを得るために、Scopusを使って、このテーマに関して
 世界の研究者はどのような論文を書いているか調べる

  ↓
 検索結果の中から、論文タイトルなどをチェックし、読んでみたい論文を選ぶ
  ↓
 読んでみたい論文の横にある「Find it @ NIT」ボタンをクリック
  ↓
 中間窓へ移動(以下の情報が表示)
  ・Scopusから引き継がれた論文情報
  ・電子ジャーナルへのリンク
  ・名工大OPACへのリンク
  ・CiNii Booksへのリンク
  ・ILLサービス申込み画面へのリンク など
  ↓
 ○読みたい論文が電子ジャーナルで見られる場合
   「フルテキストを入手する」でリンクが表示されるため、学内ネットワーク上の
   パソコンでリンクをクリックすれば、フルテキストが画面上に表示される
 ○電子ジャーナルで見られない場合
   ひょっとすると紙媒体の雑誌が図書館にあるかもしれないので、
   「名古屋工業大学の所蔵を確認する」リンクから、名工大OPACを確認してみる

冒頭の名工大OPACから「Find it @ NIT」を経由して電子ジャーナルのページに
移動することもありますが、「Find it @ NIT」が一番効果を発揮するのは、
文献データベースで見つけた読みたい論文を、入手する場面です。
4月になれば新たに研究室に配属されたり、院に進む人も多いでしょう。
研究に必要な論文を入手するため、「Find it @ NIT」ボタンを活用ください。

注)
Scopus     世界中の文献を対象とした、論文を探すための文献データベース。
CiNii Books   日本国内の大学図書館で所蔵する資料を探すためのシステム。
ILLサービス  名古屋工業大学にはない資料を、他図書館から郵送で借りたり、
          コピーを取り寄せる有料サービス。

※検索結果に「Find it @ NIT」が表示されるシステムは、現在次のとおりです。
    名工大OPAC/CiNii Articles/JDreamIII/MAGAZINEPLUS
    MathSciNet/SciFinder/Scopus/Google Scholar