名古屋工業大学図書館報「@Library」

「@Library」は、名古屋工業大学図書館のブログ版図書館報です。詳細は、http://profile.hatena.ne.jp/nitlib/ をご覧ください。

オススメ図書

学生の「おすすめ図書」

(電気・機械工学専攻/博士前期課程2年) ●宇宙エレベーター : 宇宙旅行を可能にする新技術 石川憲二著 オーム社 2010.2請求記号:538.9||I 76 図書ID:1325263 宇宙ビジネスの需要が高まっている昨今。より一層強い関心を集めているのが宇宙エレベーターで…

学生の「おすすめ図書」

(物質工学専攻/博士前期課程2年) ●コンスタンティノープルの陥落 塩野七生著 新潮社 2009.1請求記号:913.6||Sh 75 図書ID:6009679 高校で歴史を学ぶ際、このような出来事は一行で終わってしまうものですが、実際にはこの本のように数百ページをかけて語…

学生の「おすすめ図書」

(電気・機械工学専攻/博士前期課程1年) ●銃・病原菌・鉄 : 一万三〇〇〇年にわたる人類史の謎 ジャレド・ダイアモンド著 倉骨彰訳 草思社 2000.10請求記号:204||D 71 図書ID:1297455(上)、1279456(下) 人類の版図はなぜこのような広がり方をしたのかご…

教職員の「おすすめ図書」

吉田 亮先生(社会工学教育類 環境都市分野/准教授) ●99・9%は仮説 : 思いこみで判断しないための考え方竹内薫 光文社 2006.2請求記号:404||Ta 67 図書ID: 1301161 君が出した精緻な実験結果は真実であり、これまでの学説を覆すかもしれない。本書は、大…

学生の「おすすめ図書」

(生命・応用化学専攻/博士前期課程2年) ●魔法使いハウルと火の悪魔 ダイアナ・ウィン・ジョーンズ著 西村 醇子訳 徳間書店 2013.3請求記号:933.7||J 72 図書ID:6010474 スタジオジブリ製作の映画「ハウルの動く城」の原作です。帽子店の三姉妹の長女ソ…

学生の「おすすめ図書」

(社会工学専攻/博士前期課程2年) ●ミリタリーテクノロジーの物理学「核兵器」多田将著 イースト・プレス 2015.7請求記号:559.7||Ta 16 図書ID:6010410 核兵器とは、ある意味日本人にとって馴染み深いものであるが、政治的・倫理的観点から考えることが…

学生の「おすすめ図書」

(情報工学専攻/博士前期課程2年) ●実践版GRITやり抜く力を手に入れる : あなたのパフォーマンスを最大限に引き出す科学的な方法キャロライン・アダムス・ミラー著 藤原弘美翻訳 すばる舎 2018.2請求記号: 159||Mi 27 図書ID:1334613 過去にアメリカでは…

教職員の「おすすめ図書」

橘田 直樹(学術情報課) ●アースダイバー中沢新一 講談社 2005.5請求記号:213.6||N 46 図書ID:1335038 「名工大アースダイビング」 名工大から東へ、吹上の方に歩いていくと、古い街並みの静かな住宅街がある。反対に、名工大から西へ、鶴舞公園を抜ける…

教職員の「おすすめ図書」

籠宮 功先生(生命・応用化学教育類 環境セラミックス分野/准教授) ●NASAより宇宙に近い町工場 : 僕らのロケットが飛んだ植松努 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2009.11請求記号:538.93||U 41 図書ID:1325189 皆さんは、やってみたいことがあっても「…

学生の「おすすめ図書」

(生命・応用化学専攻/博士前期課程1年) ●カラスの教科書松原始著 雷鳥社 2013.1請求記号:488.99||Ma 73 図書ID:1329340 街で見かける黒いアイツ、お好きですか?カラスと聞くと 怖い、汚い、気持ち悪い!と反射的に思ってしまう人、多いのでは?でも本…

学生の「おすすめ図書」

(物理工学専攻/博士前期課程1年) ●カイジ「どん底からはいあがる」生き方の話木暮太一著 サンマーク出版 2014.6請求記号:159||Ko 26 図書ID:6010197 日本人は精神的に非常に窮屈な生き方をしているように感じます。「同質であること」が好まれる社会で…

学生の「おすすめ図書」

(生命・応用化学専攻/博士前期課程1年) ●ティンカリングをはじめよう : アート、サイエンス、テクノロジーの交差点で作って遊ぶKaren Wilkinson, Mike Petrich著 ; 金井哲夫訳 オライリー・ジャパン 2015.6請求記号:407||W 73 図書ID:1330286 小さい頃…

教職員のおすすめ図書

Y.K.(学術情報課) ●穴ルイス・サッカー著 幸田 敦子訳 講談社 2006.12請求記号:933.7||Sa 12 図書ID:6009992 主人公スタンリーが困難を乗り越え、不運に負けず成長するお話です。この本の魅力は、読み終えたときに、スタンリーの成長を通して読者である自…

学生の「おすすめ図書」

(情報工学専攻/博士前期課程2年) ●戦闘妖精・雪風(改)神林長平著 早川書房 2002.4請求記号:913.6||Ka 48 図書ID:6009878 進化した人工知能と人間はどのような関係性を持つのか。人間より優れた人工知能は、人間に隷属し続けるのか?はたまた反逆を行…

学生の「おすすめ図書」

(情報工学専攻/博士前期課程1年) ●人工知能は人間を超えるか : ディープラーニングの先にあるもの松尾豊著 KADOKAWA 2015.3請求記号:007.13||Ma 85 図書ID:1330274 今の流行といえばやはりAIでしょう。 ですが「興味はあるけど、プログラミングとかよく…

学生の「おすすめ図書」

(電気・機械工学専攻/博士前期課程2年) ●ペンギン・ハイウェイ森見登美彦著 角川書店 2010.5請求記号:913.6||Mo 54 図書ID:1315166 とある街に、突如として現れたペンギンたち。このペンギンたちはどこから来たのだろうか?謎を解明するためペンギンの…

学生の「おすすめ図書」

(電気・機械工学専攻/博士前期課程1年) ●アンドロイドは電気羊の夢を見るか? フィリップ・K・ディック著 浅倉久志訳 早川書房 2011.6(ハヤカワ文庫 SF229) 請求記号:933.7||D 72 図書ID:6009844 AIやロボットの開発が加速度的に進んでいる昨今。近い…

教職員のおすすめ図書

小松 義典先生(社会工学専攻 建築・デザイン分野/准教授) ●トイレ学大事典日本トイレ協会編 柏書房 2015.9請求記号:528.1||To 26 図書ID:1328008 私たちがトイレで過ごす時間の合計は、生涯で1年近くになるようです。そんな1年間を充実させてくれそうな…

学生の「おすすめ図書」

(社会工学専攻/博士前期課程2年) ●世界最高のリーダー育成機関で幹部候補だけに教えられているプレゼン の基本 田口 力著 KADOKAWA 2017.7請求記号:336.49||Ta 19 図書ID:1332885 今までに「スライドに書いてあることしか読んでないな」「情報量が多す…

教職員のおすすめ図書

森山 甲一先生(情報工学教育類 知能情報分野/准教授) ●クリティカル進化 (シンカー) 論 : 『OL進化論』で学ぶ思考の技法道田泰司 宮本博章 秋月りす 北大路書房 1999.4請求記号:141.5||Mi 13 図書ID:1291090 4コママンガ「OL進化論」をベースにした、ク…

学生の「おすすめ図書」

(物理工学専攻/博士前期課程1年) ●深夜特急沢木耕太郎著 新潮社 1994請求記号:915.6||Sa 94||1 図書ID:6003909 海外旅行に行く前に、ホテルの予約を取って、何をしに行くのかをある程度決めておくのが普通だと思います。しかし、一人旅をするのであれば…

教職員のおすすめ図書

齋木 悠先生(電気・機械工学教育類機械工学分野/助教) ●工学は何をめざすのか : 東京大学工学部は考える 中島尚正 東京大学出版会 2000. 6 請求記号:504||Ko 24 図書ID:1278924 20世紀の技術革新は文明を大きく発展させましたが、 一方で、環境汚染や資…

学生の「おすすめ図書」

(情報工学専攻/博士前期課程1年) ●直感力を高める数学脳のつくりかたバーバラ・オークリー著 ; 沼尻由起子訳 河出書房新社 2016.5請求記号:371.41||O 11 図書ID:1331950 時々、「数学に強い人」がいるのに気づくことがある。その人達と「数学に弱い人」…

学生の「おすすめ図書」

(生命・応用化学専攻/博士前期課程1年) ●死なないやつら : 極限から考える「生命とは何か」 長沼毅著 講談社 2013.12 請求記号:460.4||N 16 図書ID:6008075 誰かに、君に生命はある?と尋ねられると、 イエスという回答が浮かぶだろうし、 コップやハサ…

学生の「おすすめ図書」

(電気・機械工学専攻/博士前期課程2年) ●社会で活躍するためのロジカル・ライティング : 自己分析と文章力の養成 西谷尚徳著 弘文堂 2016.4 請求記号:816.5||N 86 図書ID:6009596 この本では、作文・レポート・ES(エントリーシート)・小論文 という4…

学生の「おすすめ図書」

(情報工学専攻/博士前期課程2年) ●AVRマイコン・リファレンス・ブック : AVRのCPUアーキテクチャ, 豊富な内蔵周辺機能を詳細解説 山根彰著 CQ出版 2006.4 請求記号:548.2||Y 36 図書ID: 電子工作においてマイコンは切っても切れない関係にあります。 マ…

学生の「おすすめ図書」

(情報工学専攻/博士前期課程1年) ●黒い家 貴志祐介著 角川書店 1998.12請求記号:913.6||Ki 56 図書ID:6009101 人って怖いんです。「悪の教典」や「新世界より」で有名な貴志祐介さんの初期の作品です。ジャンルとしては、ホラーに当たります。でも、幽…

教職員のおすすめ図書

井手 直樹先生(物理工学教育類材料機能分野/准教授) ●世界の日本人ジョーク集早坂隆著 中央公論新社 2006.1請求記号:361.42||H 47 図書ID:6009031 ジョークは時に会話の潤滑油になりますので、まずは定番ネタでも仕込んでおこうと、軽い動機でジョーク…

学生の「おすすめ図書」

(物質工学専攻/博士前期課程2年) ●また、同じ夢をみていた住野よる著 双葉社 2016.2 請求記号: 913.6||Su 63 図書ID: 1329093 奈ノ花は小学校の授業で「幸せとは何か?」を考えていました。 物語で出会う3人の「友達」とのふれあいの中で それぞれの幸せ…

学生の「おすすめ図書」

(社会工学専攻/博士前期課程1年) ●融けるデザイン:ハード×ソフト×ネット時代の新たな設計論 渡邊恵太著 ビー・エヌ・エヌ新社 2015.1 請求記号: 007.6||W 46 図書ID: 1328059 「道具を手足のように使える」 インターフェイスデザインを極める上で、目指…